お気楽さんぽ

お気楽さんぽ

2010年4月26日月曜日

東大阪に、東洋のハリウッド

町をぶらぶら歩くのは楽しい。そこが、馴染みのない町なら、もっと楽しい。磁場のない場所のコンパスのように、目がくるくるまわってしまう。そしてそれが一人じゃなく、気の知れた数人で、ワイワイ他愛もない話をしゃべくりながら歩くともっともっと楽しい。その終着点が呑み会となると、もう、もっともっともっと、となる。
こうした「時間」を楽しみたいから、いろんな探検隊が増えてくる。

というわけで、今日は(この前の土曜日は)シネマ探検隊だ。今までは京都の昔の撮影所巡りをしてきたので、今回は東大阪にあった昔の撮影所の跡を訪ねる。なんと、そこには京都太秦よりも昔に東洋のハリウッドと呼ばれた撮影所があったのだ。

それが帝国キネマの長瀬撮影所跡だ。今はその跡地の一部に、樟蔭学園の樟徳館(これも素晴らしい木造のお屋敷だ)などが建てられている。樟徳館の門の前には「帝国キネマ」と「樟徳館」の案内板が立てられている。そしてその前の橋は「帝キネ橋」と名付けられていた。

この日は、帝キネの小阪撮影所跡なども訪ね、さらにもう一つのお目当て「司馬遼太郎記念館」へ。入館料500円は高いなぁ。印象に残ったのは、開館してしばらくして出現したという、天井のシミ。見上げれば、なんとおなじみの龍馬の肖像そのままのシミなのだ。不思議(館内撮影禁止、ナンで?これも不思議)。
お腹もすいてきたので、遅いお昼は回転寿司へ。それも、ここから回転寿司が始まったという、布施駅前の元禄寿司さんへ。満腹満腹。まだ飲みに行くのは早いので、ここから今里へ、鶴橋へ、上六へと、ぶらぶらディープな町歩きが始まりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿