お気楽さんぽ

お気楽さんぽ

2011年1月16日日曜日

竹屋町通で、京の町横断

このところ、ずっと寒く、明日はもっと大寒波がやって来るとのこと。ならば今日は久しぶりに、ちょっとロングお散歩に。
円町から歩き始める。そして、出世稲荷のあたりから、今日は「竹屋町通」をずっと歩いてみることにした。

竹屋町通は、二条城の北側から始まっているようだ。二条城の北側のお堀にそって、東へ。
堀川の竹屋町橋をわたり、烏丸通りまでの間が、古いお店などが残っていて面白い。仕出し屋さん、昆布屋さん、神具のお店、醤油、味噌の店などなど、古い看板が見かけられる。江戸時代には、職人の町として知られていたようだ。
平安京の大炊御門大路(おおいのみかどおおじ)にあたるそうだ。懐かしい仁丹看板にも「大炊」の文字が。

烏丸をすぎると、町中になっていくためか古い町の面影はなくなってくる。丸太町通と、家具で有名な夷川通との間の道をまっすぐ東へ。寺町の革堂で突きあたりになるが、一本南の道へずれて続く。さらに歩いていくと、鴨川で途切れてしまう。
いやいや鴨川も渡ってみると、東竹屋町という町名。京大熊野寮(なんと工事していた)の南側の道が「竹屋町通」だ。これをさらにまっすぐいくと平安神宮が立ちはだかる。お昼は一番星ラーメンへ。

平安神宮の東には「竹屋町通」の名はないが、道はまっすぐつづく。岡崎のホテル街を抜けると、やがて白川へ。ここらあたりで、今回の調査は終了。南禅寺あたりを散策し、水路閣方面へ。蹴上げから帰ってきた。
西大路通から白川通まで、東西横断は約12,000歩くらいだった。
※京都市内の通りの名は「り」をおくらないことになっている

2 件のコメント:

  1. ごぶさたしております。ものすごく歩かれているのですね。
    びっくりしました。最近はどこへ行くにも車という毎日。
    というか、沖縄全体が「車社会」なのですが…。
    すっかり歩かない生活(よく歩いて近所の浜辺までの散歩)に
    馴染んでしまったこともあり、東西横断に目を丸くしてます。

    歩かないと見つけられないものも、たくさんありますよね。
    いやはや、今度の休みは歩いてみよう!
    そんな思いになりました。

    返信削除
  2. わんくろさん、お久しぶりです。元気ですか。
    そんな目を丸くするほど歩いてないですよ。たまに3万歩近く歩くときは、さすが疲れますが…。
    ワンクロさんも何日かかけて、58号線を縦断するというのはいかがでしょう。

    返信削除